独学で本を読みながら、ABAセラピーをしていると、これで合ってるの?!と不安になることもあります。
つみきの会では、ABA訪問セラピーだけではなく「発達相談」もやっています。
自分のセラピーの癖などもチェックしてもらえるので、とてもオススメです。
つみきの会「発達相談」とは?!
「発達相談」は専門の指導員が、お子様同伴で来訪される親御さんに、ABAに基づく療育指導や子育て相談を行うクリニック・ベースのサービスです。
現在、東京、埼玉、名古屋、大阪、明石の5ヵ所で開設しています。
原則として会員対象ですが、初回に限り非会員でも受付けます。
つみきの会代表が直接コンサルしてくれる?!代表ってどんな人?!
藤坂龍司
NPO法人つみきの会代表。臨床心理士。
広島大学法学部卒業。
兵庫教育大学大学院学校教育科修士課程修了。
私も以前、息子が2歳台の時に2回ほど代表の発達相談を受けました。
私が、代表の目の前でABAセラピーをする場面があるので、それはそれは緊張しました!
代表は割と無口で、目力がすごいので、第一印象はちょっと怖い?!と思ってしまいました!
しかし、時々、冗談などを言ったりしてくれるので、そのギャップがまたよかったです!
そして、代表もまた、私たちと同じ自閉症の子を持つ親でもあるので、とても親近感が湧きました。
つみきの会代表の「発達相談」の内容は?!ズバリ価格は?!
つみきの会代表、藤坂龍司さんの「発達相談」の価格は1時間6000円でした。
地域によって価格が違うようです。
(2017年の時のことなので、現在は8000円に値上がりしていました。)
直接コンサルにしては安いと思います!
(1時間1万円くらいかかったりします)
HPに載ってるメールアドレスに発達相談をしたい旨を送り、日にちを取ってもらいました。
そこの地域の公共施設での発達相談になります。
藤坂代表が色々とおもちゃなどの強化子を持ってきてくださっていました。
その時にやっていた課題を見てくれます。
(我が家の場合は、音声模倣でつまづいていたので、その課題をやってもらいました)
一度私と息子との課題のやり取りを確認してから、
藤坂代表が息子と課題に取り組んでくれました。
息子の様子は、といえば、見慣れない藤坂代表の顔に泣きまくりでした。
しかしなんとか課題はこなしていました。
お決まりかもしれませんが、
「こういう反抗的な子は伸びるから!」という言葉をいただき、
私の強化(頑張っているご褒美)になりました。